CAMP&登山 RYO

80's♂ OUTDOOR etc..

鍋割山1273m 塔の岳1491m

SQUAREで行ってきました!8時45分渋沢駅北口バスで9時大倉バス停着↓

f:id:naturez:20160605160017j:plain

結構登山者いらっしゃいます。

猫さわっても起きない(´・_・`)↓

f:id:naturez:20160605160055j:plain

二股から登って行くルート。この時点では雲もほとんどない快晴↓

f:id:naturez:20160605160253j:plain

f:id:naturez:20160605160350j:plain

f:id:naturez:20160605160428j:plain

ちょくちょく沢を渡る↓

f:id:naturez:20160605160523j:plain

登山のパイオニア尾関さん↓

f:id:naturez:20160605160659j:plain

徒渉箇所がいくつもあります↓

f:id:naturez:20160605162955j:plain

鍋割山荘が水を山荘まで運んでくれるようボランティアを呼びかけているので2キロを運ぶ↓

f:id:naturez:20160605180333j:plain

f:id:naturez:20160605180317j:plain

f:id:naturez:20160605180558j:plain

平坦が続きますが、やっと急登↓

f:id:naturez:20160605180853j:plain

f:id:naturez:20160605180942j:plain

1150分、後沢乗越着↓

f:id:naturez:20160605181031j:plain

1210分、山頂着↓

f:id:naturez:20160605181552j:plain

結構人がいます。海外の方や高校のワンダーフォーゲル部の方もいました↓

f:id:naturez:20160605181643j:plain

初めて山荘なるものに入りました↓

f:id:naturez:20160605181722j:plain

f:id:naturez:20160605181744j:plain

f:id:naturez:20160605181820j:plain

f:id:naturez:20160605181912j:plain

ストーブの香りでしょうか、冬のロッジのような香りがします。このレトロ感から歴史をひしひしと感じます。(^_^)そのうち泊まってみたいですね〜

名物鍋焼きうどんを頂きます↓

f:id:naturez:20160605182006j:plain

f:id:naturez:20160605182027j:plain

f:id:naturez:20160605182042j:plain

山頂が少し肌寒いこともあり、アツアツの鍋焼きうどん美味しかったです(T  T)

f:id:naturez:20160605182306j:plain

f:id:naturez:20160605182315j:plain

1440分、塔ノ岳に向かって出発↓

f:id:naturez:20160605182614j:plain

ガスが(´・_・`)↓

f:id:naturez:20160605182903j:plain

1600分、塔ノ岳着↓

f:id:naturez:20160605183013j:plain

体感温度は8度くらいでしょうか?風でダウン着ないとすぐ風邪ひきそうです。

日時計

f:id:naturez:20160605183302j:plain

よく見るとCITIZEN製でした(°_°)

f:id:naturez:20160605183736j:plain

立山荘↓

f:id:naturez:20160605203021j:image

BBQやってますね。石垣牛だそう。

(´・_・`)

駒止茶屋↓

f:id:naturez:20160605184335j:plain

ここもBBQやってますね、羨ましい

(´・_・`)

見晴らし茶屋↓

f:id:naturez:20160605184430j:plain

雨対策に屋根作ってますね(´・_・`)

明日は歩荷の大会で、重さ40キロとか担いで山荘間をリレーするそう。だからボランティアで前夜祭的にワイワイやってるんですね(^_^)↓

f:id:naturez:20160605184505j:plain

でも40キロって…^^;

観音茶屋さんで牛乳プリンをいただく↓

f:id:naturez:20160605184558j:plain

f:id:naturez:20160605184747j:plain

うまかった(^_^)

高低差1200mくらいで長時間の歩行となり、かなり満足度高い登山になりました。

前の大菩薩の高低差1300mの疲れと比べると疲れは格段に減った感があります。歩き方は小幅で縦揺れ横揺れがなるべく無いよう意識してます。また休憩もこまめにとるようにしてるので、その辺で疲れはかなりコントロールできるんだなと実感。

でもこれからも油断せず楽しく慎重に登りたいと思います(`・ω・´)