CAMP&登山 RYO

80's♂ OUTDOOR etc..

乾徳山2031m

 垂直の岩場があるとの事で乾徳山へ!SQUARE9名!

 

夜集合でピックアップ、朝4時半登り始め、まだ薄暗い↓

f:id:naturez:20160728081022j:image

 

単調でつまらないという噂の道をしばらく歩く↓

f:id:naturez:20160728192140j:image

ん~ちょっと噂どおりです^^; 

 

銀水晶?錦水晶?↓

f:id:naturez:20160728192310j:image

普通は水量そんなに無いらしいですが、雨が降ったこともありたくさん出てました。

 

岩の苔が雰囲気あります^ ^

f:id:naturez:20160728192436j:image

 

途中からずっとミスト↓

f:id:naturez:20160728192451j:image

ビショビショです、雰囲気はあります^^;

 

笹エリア↓

f:id:naturez:20160728192519j:image

大菩薩っぽい。

  

命名・ムラサキヤマカズラ↓

f:id:naturez:20160728192533j:image

我ながらしっくりきすぎてて本当の名前忘れました笑

 

岩が濡れて危険↓ 

f:id:naturez:20160728192559j:image

 

開けた原っぱに出て↓

f:id:naturez:20160728192642j:image

 

月見岩〜↓

f:id:naturez:20160728192714j:image

雨は降ってないけどミストで体中びしょびしょ・・・ 

 

その先はゴツゴツした岩がまた続く↓

f:id:naturez:20160728192820j:image

 

髭剃り岩↓

f:id:naturez:20160728192849j:image

f:id:naturez:20160728192929j:image

見えない…でもテンション上がりますね^_^

 

その先はかなりアドベンチャー感のある岩場が続く↓

f:id:naturez:20160728193002j:image

f:id:naturez:20160728193027j:image

f:id:naturez:20160728193057j:image

f:id:naturez:20160728193222j:image

面白かった・・晴れてるときにまた来たいですね。けっこうえげつない岩が続くので高所苦手な人は大変かもです。 。。

 

山頂着^_^↓

f:id:naturez:20160728193242j:image

朝早いのでほとんど人おらず、上でご飯できました^ ^

ガスが抜けそうで抜けなかった・・・

 

f:id:naturez:20160728202550j:image

下りはきた道戻るよりましということで、破線ルート行きましたが濡れたガレ場が続いて、そちらもなかなかすべって危険でした。かなり時間かかりました。 

 

 帰りははやぶさ温泉

f:id:naturez:20160728193423j:image

f:id:naturez:20160728193437j:image

アットホームで良い感じでした^ ^(ノンアル)

 

金曜夜23時からメンバーをピックアップし始めて、4時半から登りましたが、私は多分眠いと人一倍テンション下がるので、徹夜はもうやりません笑

 

行きの談合坂から下り終わるまでずっとグロッキーで申し訳なかった…

 

ペーパードライバーなので運転経験値が少し上がったのは良かったです^ ^

 

コスパ重視で8時閉店の店で24時間で借りたのでこのようなスケジュールになりましたが、次からは日帰りでも48時間で借りて朝出発、深夜帰宅とかを試してみます

( ・3・)

 

岩殿山634m

SQUAREで秀麗富嶽No,8岩殿山へ!

 

スカイツリーと同じ634mです。秀麗富嶽滝子山に続いて2つ目。

ごつごつした山が好みなので、駅からさくっとアクセスできて鎖場を気軽に楽しめるこちらをチョイスしました。

YAMAHACKさんのこの記事でロックオンした山になります↓

yamahack.com

 

最近はSQUARE以外でアウトドア活動を全然行っていないので、すっかりSQUAREの裏ブログと化している本ブログ・・・(´・ω・`)

 

朝10時大月駅集合。所要時間が短いので遅めの集合。たぶん今までで一番遅いかも?↓

f:id:naturez:20160704104236j:image

ウッド調で真新しいですね大月駅は(`・ω・´) 今回は10名過去最大人数での山行となりました。

 

民家の間をすすみ登山口を目指す↓ 

f:id:naturez:20160704104249j:image

この時点でもう暑い・・・

 

道標が多いので迷いません↓

f:id:naturez:20160704110040j:image

そしてなんとデジカメの電池が途中で切れて岩殿山登っている最中の写真や山頂の写真撮っていません・・・(> <)

 

1時間かからずに登頂し、そこから稚児落とし方面に西に向かう↓

f:id:naturez:20160704110210j:image

ここからは5sでの戦いとなります。

 

でました鎖場↓

f:id:naturez:20160704110259j:image

正直全然予習してなかったんですけど思ったより急で、初心者の人も多かったのでチョイスやっちゃったかなと思いましたけど皆さん逞しく登れてて良かったです(`・ω・´)

 

ここも結構急でした↓

f:id:naturez:20160704110313j:image

f:id:naturez:20160704110354j:image

急なだけでなく形状が結構トリッキーだしお年寄りとかはいけないかもですね。

 

登りきると富士山見えます↓

f:id:naturez:20160704110420j:image

 

ここも面白かった↓

f:id:naturez:20160704110533j:image

f:id:naturez:20160704110548j:image

手すりが低い位置にあって使うとビビってる感じになります^^;

 

f:id:naturez:20160704110921j:image

f:id:naturez:20160704111004j:image

 

きのこ↓

f:id:naturez:20160704111111j:image

木にわしゃわしゃと生えてるキノコはよく見るけど実はこういう単体のキノコは今まであまり遭遇してきてないかも。ググったらホテイシメジっぽい。

 

稚児落とし!!↓

f:id:naturez:20160704111402j:image

f:id:naturez:20160704111523j:image

立派な岩壁ですね。雨降った後とか怖そう。向こうの岩の上まで行けます。

 

上まで来た図↓

f:id:naturez:20160704111430j:image

こうやってみると要塞のようでかっこいい。。

 f:id:naturez:20160704111536j:image

 

下山して灼熱のコンクリートを駅に向かう↓

f:id:naturez:20160704111554j:image

 

冷たいきゅうりくれた方、ありがとうございます!!^^ ↓

f:id:naturez:20160704111607j:image

 

15時くらいには大月駅着。想像を超える鎖場で楽しかったです^^ 覚悟はしてましたが恐ろしく暑かった・・この時期は標高高い山の方が涼しくて正解かもですね^^;

 

そういえば前回の瑞牆山に続き、企画の参加人数が10名程度になるようになってきましたので一旦新規メンバー募集は打ち切りました。やっと登山部としての形が一応完成を見たかなと。多いと休憩場所の確保が大変だしすれ違いで迷惑になるし人数制限して参加できない人がいるのも良くないので。

 

お疲れ様でした!↓f:id:naturez:20160704111705j:image

 

瑞牆山2230m

SQUAREの初のレンタカー遠征企画で瑞牆山へ。
 
8時半、瑞牆山自然公園に到着↓
f:id:naturez:20160621073313j:image
甲府34度の予報でしたが、麓は24度と快適(^^)
 
ここから既に異様な山の形状を確認できます↓
f:id:naturez:20160621073935j:image
 
今日は合計9名↓
f:id:naturez:20160621074059j:image
今まではMAX4名でしたが一気に増えた感じです。3月から地道にやってきて、個人的にはこの規模感、感慨深いものがあります(。-_-。)
 
暫く林道を行く↓
f:id:naturez:20160621074509j:image
 
木々の隙間から巨大な壁が…↓
f:id:naturez:20160621074637j:image
 
渡渉箇所が非常に多く、このタイプの橋をたくさん渡りました↓
f:id:naturez:20160621075309j:image
 
岩だけでなく沢も豊富↓
f:id:naturez:20160621075500j:image
景色が結構変わるので疲れにくいですね〜(^^)
 
滝!↓
f:id:naturez:20160621075600j:image
水が岩を削ったのか、滑らかな水の通り道ができてます。
 
f:id:naturez:20160621075702j:image
 
すっぱり切れたような岩↓
f:id:naturez:20160621075820j:image
 
冠岩だったかな?↓
f:id:naturez:20160621075740j:image
 
f:id:naturez:20160621084408j:image
 
今回唯一予習していったシャクナゲさん↓
f:id:naturez:20160621090213j:image
 
不動滝コースから登って瑞牆山荘から降りる周回ルート。登り後半、狭くて急で岩だらけの道が続く↓
f:id:naturez:20160621075916j:image
きついけど楽しい…
 
ラスト鎖を伝って…↓
f:id:naturez:20160621080231j:image
 
山頂着!↓
f:id:naturez:20160621080419j:image
f:id:naturez:20160621082955j:image
f:id:naturez:20160621083012j:image
f:id:naturez:20160621083040j:image
岩属性の身としてはたまらん景色。
山を始めてから、ここまで切り立った崖に立つのは初めてだったので比べ物にならない高度感に圧倒されました。
人がたくさんいるものの素直に感動できました。テン泊して早朝とかに来てみたい…
 
昼は暑かったので冷やし中華を食べたらザックで汁がフィーバーして酸いにほひ…
 
帰りは瑞牆山荘コース↓
f:id:naturez:20160621084211j:image
 
行きと違って道が広くて結構自由にルートを取れます↓
f:id:naturez:20160621084347j:image
 
くぐったり↓
f:id:naturez:20160621084513j:image
 
大きな岩がゴロゴロしててアスレチック感◎↓
f:id:naturez:20160621084556j:image
 
f:id:naturez:20160621084928j:image
 
今度富士見平小屋でテン泊して金峯山もセットで行きましょう↓
f:id:naturez:20160621084720j:image
 
16時、瑞牆山自然公園着。
岩や沢も豊富で楽しく登れて山頂での絶景もあって下りもアスレチック感満載で楽しいという素晴らしい山でした。巨岩最高。
今までで一番好みの山かもしれません…
また行きたいです(^^)
 
温泉入って帰路へ!
f:id:naturez:20160621084811j:image

鍋割山1273m 塔の岳1491m

SQUAREで行ってきました!8時45分渋沢駅北口バスで9時大倉バス停着↓

f:id:naturez:20160605160017j:plain

結構登山者いらっしゃいます。

猫さわっても起きない(´・_・`)↓

f:id:naturez:20160605160055j:plain

二股から登って行くルート。この時点では雲もほとんどない快晴↓

f:id:naturez:20160605160253j:plain

f:id:naturez:20160605160350j:plain

f:id:naturez:20160605160428j:plain

ちょくちょく沢を渡る↓

f:id:naturez:20160605160523j:plain

登山のパイオニア尾関さん↓

f:id:naturez:20160605160659j:plain

徒渉箇所がいくつもあります↓

f:id:naturez:20160605162955j:plain

鍋割山荘が水を山荘まで運んでくれるようボランティアを呼びかけているので2キロを運ぶ↓

f:id:naturez:20160605180333j:plain

f:id:naturez:20160605180317j:plain

f:id:naturez:20160605180558j:plain

平坦が続きますが、やっと急登↓

f:id:naturez:20160605180853j:plain

f:id:naturez:20160605180942j:plain

1150分、後沢乗越着↓

f:id:naturez:20160605181031j:plain

1210分、山頂着↓

f:id:naturez:20160605181552j:plain

結構人がいます。海外の方や高校のワンダーフォーゲル部の方もいました↓

f:id:naturez:20160605181643j:plain

初めて山荘なるものに入りました↓

f:id:naturez:20160605181722j:plain

f:id:naturez:20160605181744j:plain

f:id:naturez:20160605181820j:plain

f:id:naturez:20160605181912j:plain

ストーブの香りでしょうか、冬のロッジのような香りがします。このレトロ感から歴史をひしひしと感じます。(^_^)そのうち泊まってみたいですね〜

名物鍋焼きうどんを頂きます↓

f:id:naturez:20160605182006j:plain

f:id:naturez:20160605182027j:plain

f:id:naturez:20160605182042j:plain

山頂が少し肌寒いこともあり、アツアツの鍋焼きうどん美味しかったです(T  T)

f:id:naturez:20160605182306j:plain

f:id:naturez:20160605182315j:plain

1440分、塔ノ岳に向かって出発↓

f:id:naturez:20160605182614j:plain

ガスが(´・_・`)↓

f:id:naturez:20160605182903j:plain

1600分、塔ノ岳着↓

f:id:naturez:20160605183013j:plain

体感温度は8度くらいでしょうか?風でダウン着ないとすぐ風邪ひきそうです。

日時計

f:id:naturez:20160605183302j:plain

よく見るとCITIZEN製でした(°_°)

f:id:naturez:20160605183736j:plain

立山荘↓

f:id:naturez:20160605203021j:image

BBQやってますね。石垣牛だそう。

(´・_・`)

駒止茶屋↓

f:id:naturez:20160605184335j:plain

ここもBBQやってますね、羨ましい

(´・_・`)

見晴らし茶屋↓

f:id:naturez:20160605184430j:plain

雨対策に屋根作ってますね(´・_・`)

明日は歩荷の大会で、重さ40キロとか担いで山荘間をリレーするそう。だからボランティアで前夜祭的にワイワイやってるんですね(^_^)↓

f:id:naturez:20160605184505j:plain

でも40キロって…^^;

観音茶屋さんで牛乳プリンをいただく↓

f:id:naturez:20160605184558j:plain

f:id:naturez:20160605184747j:plain

うまかった(^_^)

高低差1200mくらいで長時間の歩行となり、かなり満足度高い登山になりました。

前の大菩薩の高低差1300mの疲れと比べると疲れは格段に減った感があります。歩き方は小幅で縦揺れ横揺れがなるべく無いよう意識してます。また休憩もこまめにとるようにしてるので、その辺で疲れはかなりコントロールできるんだなと実感。

でもこれからも油断せず楽しく慎重に登りたいと思います(`・ω・´)

 

滝子山1620m

SQUAREで秀麗富嶽No,4滝子山に行ってきました!今回は全員初めまして。8時半笹子駅集合して登山口を目指す↓
f:id:naturez:20160522131840j:plain 
滝を上から見れるところがあって早速寄り道↓
f:id:naturez:20160522151657j:image
f:id:naturez:20160522131941j:plainf:id:naturez:20160522132029j:plain
滝子山だけあって滝がたくさん(^^)↓
f:id:naturez:20160522132107j:plainf:id:naturez:20160522132335j:plain
天気を絶賛しながら道証地蔵を目指す↓
f:id:naturez:20160522132147j:plainf:id:naturez:20160522132202j:plain
9時50分くらい、道証地蔵登山口着↓
f:id:naturez:20160522140715j:image
沢沿いに沿ってずっと歩けます、橋を渡ったりマイナスイオンでとても爽やか(^^)↓
f:id:naturez:20160522132716j:plainf:id:naturez:20160522132925j:plainf:id:naturez:20160522132949j:plainf:id:naturez:20160522133415j:plain
落ち葉のふかふかした道が多く滑りそう…↓
f:id:naturez:20160522133631j:plain
晴天に照らされた新緑、落ち葉にさした木漏れ日と水量豊富な沢の美しさ↓
f:id:naturez:20160522133801j:plainf:id:naturez:20160522133844j:plainf:id:naturez:20160522133927j:plain
f:id:naturez:20160522140633j:image
f:id:naturez:20160522134111j:plainf:id:naturez:20160522134205j:plain 
沢をよく見ると↓
f:id:naturez:20160522135516j:image
砂金が!(`・ω・´)↓

f:id:naturez:20160522135320j:image

急勾配はそんなに無く、横移動が多い↓

f:id:naturez:20160522140434j:image

f:id:naturez:20160522140701j:image

前からおすすめされてた山と高原地図のアプリを初めて落としてみました。地図ごとに課金してDLします。滝子山は大菩薩に収録されているので500円で買いました↓

f:id:naturez:20160522145649p:image

これすごい、端末に地図をDLするので機内モードで電波なしで動かせるし地図上にGPSで現在地が出るので、普通の山なら迷いようがないのではないだろうか。高度や方角もわかる。GPSの若干のタイムラグやズレがあるので頼りすぎるのも良くないですが、これは命を救うアプリだと思いました(`・ω・´)

f:id:naturez:20160522140733j:image

f:id:naturez:20160522140751j:image

1時過ぎ?山頂着!ラストスパートが急勾配でした↓

f:id:naturez:20160522140817j:image

f:id:naturez:20160522140830j:image

f:id:naturez:20160522140910j:image

f:id:naturez:20160522141034j:image

ちょいガスってる。でも私は富士山が見えなくても別に残念でないんですよね

(´・_・`)静岡育ちなので常に視界に入ってくるような存在だったからかな?

山頂は狭いのでランチせずに檜平まで降りる↓

f:id:naturez:20160522141255j:image

f:id:naturez:20160522141344j:image

f:id:naturez:20160522141405j:image

13時50分、檜平ランチ↓

f:id:naturez:20160522141431j:image

f:id:naturez:20160522141533j:image

山では初のパスタ(^^)

下山開始、開けたとこで背中で語ってみる↓

f:id:naturez:20160522141009j:image

f:id:naturez:20160522141102j:image

f:id:naturez:20160522141119j:image

初狩駅方面に降りる↓

f:id:naturez:20160522141733j:image

f:id:naturez:20160522141725j:image

f:id:naturez:20160522141805j:image

かなり急勾配で道は狭いし両側切り立った崖だし、私としては結構楽しかったけど苦手な人は苦手だと思います^^;

初狩駅から登ってくるのはかなり大変だと思います。逆に自分たちはいつの間にこんな標高稼いだんだと思うくらい笹子からの道よりキツそうでした(´・_・`)

虫たち↓

f:id:naturez:20160522141713j:image

f:id:naturez:20160522141819j:image

f:id:naturez:20160522141837j:image

f:id:naturez:20160522141847j:image

 
f:id:naturez:20160522141934p:image

f:id:naturez:20160522142043j:image

ヤマを降りて田舎道を初狩駅まで歩く↓

f:id:naturez:20160522145124j:image

18時、初狩駅着!

f:id:naturez:20160522145112j:image

水量豊富な沢があるとのことでチョイスした滝子山、期待通りマイナスイオンで癒されました、天候も最高で新緑も楽しめましたー(^^)休憩たくさんとってスローペースなので9時間半の長丁場でしたが、おかげでそこまで疲れすぎませんでした(^^)

お疲れさんでした!↓

f:id:naturez:20160522142059j:image

 

伊豆ヶ岳851m

SQUAREで伊豆ヶ岳に行ってきました!
9時正丸駅
f:id:naturez:20160515165934j:image
登山者の方が結構いらっしゃいます↓
f:id:naturez:20160515165946j:image
改札出て右の階段を降りて登山口を目指す↓
f:id:naturez:20160515170017j:image
登山口着。正丸峠はショートカットして五輪山を目指すのでここを左に入ります↓
f:id:naturez:20160515170035j:image
新緑が美しい↓(^_^)
f:id:naturez:20160515170054j:image
f:id:naturez:20160515170108j:image
大きい岩がたくさんあって自分好みの山↓
f:id:naturez:20160516011538j:image
f:id:naturez:20160515170251j:image
f:id:naturez:20160515170325j:image
ショートカットルートを抜けると開けた箇所から正丸峠が見えます↓

f:id:naturez:20160515170356j:image

五輪山着、札が壊れてリボンで結んである…2020年は混むんでしょうか🌀↓
f:id:naturez:20160515170415j:image
楽しみにしていた男坂。岩場でない女坂も選べます↓
f:id:naturez:20160515170535j:image
躊躇なく男坂を行く皆さん、たくましい
(`・ω・´)↓
f:id:naturez:20160515170606j:image
f:id:naturez:20160516011629j:image
f:id:naturez:20160516011646j:image
f:id:naturez:20160516011706j:image
f:id:naturez:20160516011732j:image
めちゃめちゃ面白かったです、5分くらいで登れるんですが、スリリングで楽しかった(^^)
 
さらにその先の岩にちょっと登ってみる↓
f:id:naturez:20160515181523j:image
f:id:naturez:20160515181555j:image
f:id:naturez:20160515181615j:image
狭い岩の上ですが、素晴らしい景色で天狗になったような気分でした…
 
伊豆が岳着↓
f:id:naturez:20160515181641j:image
結構人がいらっしゃいます。まだ早いので先に進む↓
f:id:naturez:20160516002016j:image
立派な根↓
f:id:naturez:20160515181713j:image
古御岳着、お昼にします(^^)↓
f:id:naturez:20160515181734j:image
ベンチランチ!↓
f:id:naturez:20160515181807j:image
f:id:naturez:20160515181846j:image
アップダウンが多い↓
f:id:naturez:20160515181922j:image
朽ちた木↓
f:id:naturez:20160515181949j:image
f:id:naturez:20160516012242j:image
高畑山着↓
f:id:naturez:20160515182057j:image
f:id:naturez:20160515182127j:image
f:id:naturez:20160515182149j:image
山道。全部山道だと思うけど、登山道ではないと分かるように?↓
f:id:naturez:20160515182224j:image
天目指峠↓
f:id:naturez:20160515182246j:image
ここから最後の登り。結構急↓
f:id:naturez:20160515182322j:image
ピークを2つくらい超えて、登りは終わり。ビューポイント↓
f:id:naturez:20160515182454j:image
f:id:naturez:20160516002457j:image
f:id:naturez:20160516002540j:image
素晴らしい景色でした(^^)ここ一番景色良かったです。
 
はち!↓
f:id:naturez:20160516012843j:image
64スマブラ世代なら知ってるラスボスマジックハンドみたいなオブジェ↓
f:id:naturez:20160515182546j:image
子の権現着↓
f:id:naturez:20160515182611j:image
f:id:naturez:20160515182655j:image
足腰が丈夫でありますようにと頼んでおきました(^^)
 
肉うどんの有名らしい浅見茶屋↓
f:id:naturez:20160515182635j:image
f:id:naturez:20160515182743j:image
遭難した人がいるらしく、パトカーやら救急車やら消防車やらがサイレン鳴らしまくってて大騒ぎでした(´・_・`)↓
f:id:naturez:20160515182858j:image
 
久しぶりの長丁場でしたが、涼しい風が常に吹いていて暑すぎず、最高の気候に恵まれました^^
楽しみにしていた岩場も登れたし、景色もよく見えて今まで登った中では一番景色良かったかなと思います(^^) 高低差500mですがアップダウン多数で登りごたえもあり、全体的に岩岩しい好みの山でした。
今回割とルートを予習したので、地図と照らし合わせながら歩いていく感じを楽しめました^^
 
17時半吾野駅着。駅前の売店がやっておらずビール飲めないのがちょい残念でしたが、程よい疲れで充実感のある山行でした~^^